マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
113
件
(
2025-05-09
15:56 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
2008no.10_143_169
pdf
21.7 MB
461
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
二種類の『樺太土人旧慣調書』について
タイトルの別表記
On two types of “Report on the common law of the indigenous people in Sakhalin"
作成者
田村, 将人
作成者の別表記
タムラ, マサト
TAMURA, Masato
キーワード等
サハリン先住民
樺太アイヌ
植民地
慣習法
内容
The policy for indigenous people promoted by the Government of Karafuto was different from the policy for Hokkaido Ainu, for the indigenous people in Sakhalin (Sakhalin Ainu, Uilta, Nivkh, etc) had no citizenship in Karafuto (southern Sakhalin) under the rule of Japanese Empire. According to laws, fundamentally civil and criminal cases were judged by the common law. Therefore the Government of Karafuto and the court investigated the common law of the indigenous people in Sakhalin and reported in the latter half of 1920's.
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900080863/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900080863/2008no.10_143_169.pdf
公開者
千葉大学ユーラシア言語文化論講座
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
2185-7148
NCID
AA11256001
掲載誌名
千葉大学ユーラシア言語文化論集
巻
10
開始ページ
143
終了ページ
169
刊行年月
2008-03-25
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
ユーラシア言語文化論集
その他の情報を表示
日本十進分類法 (NDC)
389
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
情報源
Journal of Chiba University Eurasian Society
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る