マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
3,343
件
(
2025-05-18
06:59 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
S13482084-66-1-P027-TAR
pdf
1.94 MB
11,273
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
学校現場におけるクラブ活動および部活動の課題と対応
タイトルの別表記
Response to issues in club activities and extracurricular activities at school site
作成者
樽木, 靖夫
作成者ID
1000060590156
研究者リゾルバ
木村, 昭雄
髙田, 麻美
作成者の別表記
TARUKI, Yasuo
1000060590156
研究者リゾルバ
KIMURA, Akio
TAKADA, Asami
内容
[要約] クラブ活動と部活動の位置づけは学習指導要領の改訂によって影響を受けてきた。さらに,部活動指導に関する顧問教員の負担なども社会的な問題となっている。そこで,学習指導要領におけるクラブ活動および部活動に関する変遷をふまえ,現場教員の聞き取り調査をもとに,学習指導要領の改訂や指導上の諸問題に対し,現場教員はどのように対応してきたのかを検討した。その結果,中学校教員への聞き取りにより,(1)部活動が生徒の問題行動の予防に役立つと捉えられ,(2)必修クラブの扱いなどから学習指導要領の影響の大きさが考察された。小学校教員への聞き取りにより,(3)外部ボランティアのクラブ活動指導の導入に自治体によるコーディネーター養成が効果的であり,(4)クラブ活動の時間確保には異年齢集団を育てる目標を教職員で共有することが前提となることが考察された。
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105065/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105065/S13482084-66-1-P027-TAR.pdf
公開者
千葉大学教育学部
公開者の別表記
Chiba University. the Faculty of Education
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1348-2084
NCID
AA11868267
掲載誌名
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University
巻
66
号
1
開始ページ
27
終了ページ
34
刊行年月
2017-12-01
selfDOI
10.20776/S13482084-66-1-P27
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
教育学部研究紀要
その他の情報を表示
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る