マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
374
件
(
2025-08-08
08:24 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
S03035476-94-4-P135
pdf
1.68 MB
17,926
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
[症例] 非肥満型体型に生じた白線ヘルニアの1例
タイトルの別表記
[CASE REPORT] A case of linea alba hernia occurring in a non-obese type body
作成者
坂本, 敏哉
川本, 潤
作成者ID
1000090400910
研究者リゾルバ
西田, 孝宏
内, 玲往那
森中, 孝至
作成者の別表記
SAKAMOTO, Toshiya
KAWAMOTO, Jun
1000090400910
研究者リゾルバ
NISHIDA, Takahiro
UCHI, Reona
MORINAKA, Takashi
内容
[要旨] 症例は44歳男性。身長162㎝,体重53㎏,BMI20.1の非肥満型体型であった。数年前より上腹部に鶉卵大の膨隆を自覚していた。既往・手術歴特になし。腹部CT 上,臍頭側正中に1 ㎝大のヘルニアの所見を認めた。【手術所見】全身麻酔下にヘルニア門直上に皮切を加え,ヘルニア嚢を同定した。ヘルニア内容は大網であり,容易に還納された。周囲の脂肪織の剥離を進め,その根部にヘルニア門を認めた。ヘルニア嚢周囲の腹膜前腔を剥離し,ヘルニア嚢を切除した。腹膜前腔にメッシュを留置した。術後経過良好にて術後5 日目に退院した。腹壁ヘルニアの一種である白線ヘルニアの原因として,白線の先天的脆弱性,腹膜前脂肪の白線内への増殖に伴う間隙形成,肥満・妊娠・出産・腹水などの腹圧亢進,外傷などがあげられている。発症年齢は幅広い層に分布しているが,平均年齢は60歳代である。術式は,以前はヘルニア嚢切除とヘルニア門の単純縫合閉鎖が多く報告されていたが,現在はメッシュの使用が主流となってきている。メッシュ使用の利点として,筋膜縫縮による疼痛の軽減,ヘルニア門の大きな症例,多発症例,再発症例などに対しても応用できる点などが挙げられる。さらに近年腹腔鏡を用いた腹腔側からのアプローチの報告もされており,今後症例の蓄積が期待される。今回我々は本邦では比較的稀な非肥満型体型に生じた白線ヘルニアを経験したので,症例と論文報告に若干の検討を加え報告した。
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105659/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105659/S03035476-94-4-P135.pdf
公開者
千葉医学会
公開者の別表記
The Chiba Medical Society
NII資源タイプ
学術雑誌論文
ISSN
03035476
24334243
NCID
AN00142148
掲載誌名
千葉医学 = CHIBA IGAKU
巻
94
号
4
開始ページ
135
終了ページ
137
刊行年月
2018-08-01
selfDOI
10.20776/S03035476-94-4-P135
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
千葉医学 (ONLINE ISSN 2433-4243)
その他の情報を表示
コンテンツの種類
雑誌掲載論文 Journal Article
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る