マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
375
件
(
2025-09-21
03:38 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
S13482084-67-P199
pdf
2.21 MB
1,491
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
データ駆動型学習(DDL)を活用した小学校での文法学習のあり方
タイトルの別表記
Trial for English Grammar Instructions to Elementary School Students in Use of Data-Driven Learning (DDL)
作成者
物井, 尚子
作成者ID
1000070350527
研究者リゾルバ
西垣, 知佳子
作成者ID
1000070265354
研究者リゾルバ
折原, 俊一
石井, 雄隆
作成者ID
1000090756545
研究者リゾルバ
作成者の別表記
MONOI, Naoko
1000070350527
研究者リゾルバ
NISHIGAKI, Chikako
1000070265354
研究者リゾルバ
ORIHARA, Shun’ichi
ISHII, Yutaka
1000090756545
研究者リゾルバ
内容
[要約] 本研究では,小学校の英語学習にデータ駆動型学習(Data-Driven Learning,以下DDL)導入の可能性を探るべく,80名の小学6年生を対象にDDL ワークシートを用いて,学習者主導の文法学習を実施した。その1週間前に事前テスト,1週間後に事後テスト,文法学習から2週間後に遅延テストとして同様の文法テストを実施し,その結果を分析した。得られた参加者の文法テストの結果については,反復測定の分散分析を行い,ワークシートの記述については,西垣他(2017b)を参考にカテゴリー別に分類する作業を行った。その結果,文法テストは,統計的な有意差をもって数値の向上が確認された。間に指導がなかったにもかかわらず,事後テストから遅延テストへと僅かながらも数値を伸ばした点が興味深い。DDL ワークシートを用いた発見学習では,「単語の意味」「冠詞」「表記」「文の種類」「文構造」に関する気づきの頻度が高いことが明らかになった。復習としての文法学習の有効性が明らかになった。
[SUMMARY] In this study, the possibility of introducing Data-Driven Learning (DDL) to elementary school students’ learning of English was investigated. First of all, student-centered grammar tasks were provided with 80 sixth graders in use of a DDL worksheet. A pre-grammar test was conducted one week before the administration of the tasks, a post-grammar test was administered one week after the tasks, and then, a delayed grammar test was conducted within two weeks after them. The test results were analyzed in use of repeated-measures ANOVA, while students’ comments about their findings of a target grammar on a DDL worksheet were categorized referring to Nishigaki et al. (2017b). As a result, the participants increased their scores of the grammar test between the test administrations to a statistically significant extent. It is interesting that the participants increased their score of the grammar test between the post- and delayed tests. Regarding the participants’ comments on their findings about the target grammar, they frequently mentioned about the meaning of words, articles, English orthography, sentence type, and sentence structure. The effectiveness of the use of DDL worksheet about a grammatical item learned by elementary school students was clarified from this study.
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/106070/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/106070/S13482084-67-P199.pdf
公開者
千葉大学教育学部
公開者の別表記
Chiba University. the Faculty of Education
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1348-2084
NCID
AA11868267
掲載誌名
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University
巻
67
開始ページ
199
終了ページ
206
刊行年月
2019-03-01
selfDOI
10.20776/S13482084-67-P199
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
教育学部研究紀要(ONLINE ISSN 2760-2893)
その他の情報を表示
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る