マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
466
件
(
2025-07-20
13:36 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
UCHIMURAHironobu
pdf
859 KB
328
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
ヴァルター・ベンヤミンのクラウス論における「全人間的なもの」の概念
タイトルの別表記
Der Begriff der 'Allmenschlichkeit' in Walter Benjamins Kraus-Essay
作成者
内村, 博信
作成者の別表記
UCHIMURA, Hironobu
内容
[要旨]第一次世界大戦後のドイツでは、表現主義者や行動主義者のあいだで「全人間」ということばが、同胞愛や博愛主義を表明する概念としてしばしばもちいられている。ヴァルター・ベンヤミンは批評作品『カール・クラウス』で「全人間的なもの」を、敗戦から一九二〇年代の経済復興をへて、ふたたび世界恐慌の経済的混乱を迎える錯綜した時代を象徴する概念として提示すると同時に、表現主義の文芸批評家クラウスの〈批判=批評〉の実践を特徴づける概念として議論を展開するのである。
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/107956/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/107956/UCHIMURAHironobu.pdf
公開者
千葉大学大学院人文公共学府
公開者の別表記
Chiba University. Graduate School of Humanities and Studies on Public Affairs
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
2433-2291
掲載誌名
千葉大学人文公共学研究論集 = Journal of Studies on Humanities and Public Affairs of Chiba University
巻
39
開始ページ
1
終了ページ
13
刊行年月
2019-09-26
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
千葉大学人文公共学研究論集 (ONLINE ISSN 2436-4231)
その他の情報を表示
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る