マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
558
件
(
2025-10-26
04:55 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
S13482084-68-P133
pdf
1.09 MB
1,118
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
学校教育の各現場で求められる特別支援教育の今日的な課題(その2) : 千葉大学教育学部附属特別支援学校の事例から
タイトルの別表記
Current topics on special need education in regular school, school for special needs education, and university for teacher training course : part 2 : the practice of School of Special Needs Education Attached to Faculty of Education, Chiba University
作成者
細川, かおり
横山, 健司
石田, 祥代
平田, 正吾
真鍋, 健
宮寺, 千恵
北島, 善夫
作成者の別表記
HOSOKAWA, Kaori
YOKOYAMA, Kenji
ISHIDA, Sachiyo
HIRATA, Shogo
MANABE, Ken
MIYADERA, Chie
KITAJIMA, Yoshio
内容
[要約]本稿では,知的障害特別支援学校における実践教育の展開と今日的な課題を明らかにすることを目的として,千葉大学教育学部附属特別支援学校の事例に基づいて,その意義と役割を論じた。千葉大学教育学部附属特別支援学校における歴史と概要をまとめ,「合わせた指導」を教育課程の中心に据えた実践の変遷を述べた。小・中・高等部の実践研究を俯瞰し,特色ある教育課程の提案,発達段階を考慮した授業づくり,地域の特別支援教育のセンター的機能の充実など各学部の課題が挙げられ,今後の取り組みの方向性が示唆された。また,千葉大学教育学部との連携研究を数多く行っており,実践・実態の分析,事例検討,教材や実施方法の開発など,様々な視点から共同での研究がなされている。附属特別支援学校は保護者のみならず,地域,大学からのニーズにもこたえる学校であることが求められており,三者のニーズをバランスよく追及することが必要である。
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/108162/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/108162/S13482084-68-P133.pdf
公開者
千葉大学教育学部
公開者の別表記
Chiba University. the Faculty of Education
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1348-2084
NCID
AA11868267
掲載誌名
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University
巻
68
開始ページ
133
終了ページ
141
刊行年月
2020-03-01
selfDOI
10.20776/S13482084-68-P133
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
教育学部研究紀要(ONLINE ISSN 2760-2893)
その他の情報を表示
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る