マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
177
件
(
2025-08-23
03:45 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
S13482084-68-P343
pdf
1.41 MB
776
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
インドにおける酪農の発展と遺伝的改良への取り組み
タイトルの別表記
Development and Genetic Improvement of Dairy Farming in India
作成者
梅田, 克樹
作成者の別表記
UMEDA, Katsuki
内容
[要約]本研究は,インドにおける酪農の発展プロセスと現状について整理・検討した。その際,キーポイントと目される遺伝的改良への取り組みと,その推進エンジンとしての中央政府における農業政策の変化に,特に注目した。農業・農民福祉省のDADF(畜産・酪農・漁業局)は,五か年計画に基づいて中期的な酪農振興計画を策定し, NDDP(インド酪農開発公社)を通じて生乳増産を図ってきた。近年,特に積極的に取り組まれているのが,牛・水牛の遺伝的改良による生乳生産性の向上である。インド在来のゼブー牛は,耐暑性・耐病性に優れるものの,産乳能力はきわめて低い。ヨーロッパ牛は,その反対である。そこで,ゼブー牛とヨーロッパ牛との交雑育種や,ゼブー牛の系統造成を推進している。これらを実現するための中核的技術として,AI(人工授精)実施率の向上が特に重視されている。こうした取り組みが功を奏して,インドの生乳生産性は急速に改善されつつある。
[SUMMARY]The purpose of this study is to adjust and consider the development process and regional characteristics of dairy farming in India. Bos primigenius indicus known as Zebu originating in the Indian Subcontinent adapted to withstanding high temperature and humidity, but had a quite low productivity of milk. Government of India promoted to increase productivity of milk by genetic improvement of cattle and buffalo. In specific, cross-breeding for Indo-European hybrid, line breeding for Zebu cattle and diffusion of AI (Artificial Insemination) technology. Government of India establishes a framework of dairy promoting program and support core bases for genetic improvement. It is expected that more dramatic changes will occur in the near future.
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/108186/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/108186/S13482084-68-P343.pdf
公開者
千葉大学教育学部
公開者の別表記
Chiba University. the Faculty of Education
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1348-2084
NCID
AA11868267
掲載誌名
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University
巻
68
開始ページ
343
終了ページ
351
刊行年月
2020-03-01
selfDOI
10.20776/S13482084-68-P343
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
教育学部研究紀要(ONLINE ISSN 2760-2893)
その他の情報を表示
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る