マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
236
件
(
2025-08-08
13:27 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
SAKAMOTOHideyuki41
pdf
454 KB
332
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
権威化する辛亥革命 : 安民布告と李西屏を中心に
タイトルの別表記
Authoritative Xinhai Revolution : A Research on Notice to Reassure the Public and Li Xiping
作成者
坂本, 秀幸
作成者の別表記
SAKAMOTO, Hideyuki
内容
[要旨]武昌起義において都督に推された黎元洪が、実質的な清朝からの独立宣言となる安民布告への署名を渋り、それに苛立った李西屏が黎に代わって署名し、満座の喝采の中でそれが布告されたという逸話は、その逸話の舞台となった湖北省諮議局が改装されて利用されている『辛亥革命武昌起義紀念館』内に、布告書とそれに代署した李の肖像写真が並んで展示されている程、公的に認知もされ、広く知られた逸話である。しかし、初版時と再版時における『中国国民党史稿』に記録された安民布告発布の状況の違いや、様々な人物が残した回想録を分析すれば、この逸話が、一九二〇年代から一九四〇年代にかけ徐々に形成された「物語」であることが理解されよう。その背景には、物語の主人公である李西屏が、国民党から共産党へという政権移動の中で、政治的権威を獲得した軌跡とも重なった、辛亥革命という歴史的事象の「権威化」が存在している。
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/109621/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/109621/SAKAMOTOHideyuki41.pdf
公開者
千葉大学大学院人文公共学府
公開者の別表記
Chiba University. Graduate School of Humanities and Studies on Public Affairs
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
2433-2291
掲載誌名
千葉大学人文公共学研究論集 = Journal of Studies on Humanities and Public Affairs of Chiba University
巻
41
開始ページ
43
終了ページ
57
刊行年月
2020-09-30
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
千葉大学人文公共学研究論集 (ONLINE ISSN 2436-4231)
その他の情報を表示
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る