マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
22
件
(
2025-08-08
08:24 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
KJ00003418154
pdf
72.0 KB
29
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
砂漠化地図の作成 : フイールドワーカーのRS利用
タイトルの別表記
7.2環境リモートセンシング研究センター談話会(セレスの夕べ)
[7]センターの行事
作成者 [NC]
小林, 達明
DA13529212
内容
砂漠化対策では従来のトップダウン型のアプローチから、地域の自立を基本としたボトムアップ型のアプローチが模索されている。その中で、ローカルスケールの砂漠化危険地図は、地域住民の環境把握、土地利用計画、緑化造林技術適用のツールとして有用と考えられる。本研究では、その基礎として、衛星画像をもとに中国ムウス砂地の砂漠化状況を分析し、その要因を明らかにするために、過去に刊行された主題図や地域の統計資料からGISを作成し、砂漠化画像と関連させて解析を行った。また砂濃化現象が観察された現地に赴き、植生調査や住民のインタビューを行い、その実態や成因について調査した。この発表では、フィールドワーカーにとって、RSがどのように役に立つのかということを念頭に置いて、以上の研究結果をお話したい。
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900024146/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900024146/KJ00003418154.pdf
公開者
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
公開者の別表記
Chiba University. Center for Environmental Remote Sensing : CEReS
NII資源タイプ
紀要論文
NCID
AN10569342
掲載誌名
千葉大学環境リモートセンシング研究センター年報 = Center for Environmental Remote Sensing, Annual report
巻
7
開始ページ
94
終了ページ
94
刊行年月
2002-06
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
環境リモートセンシング研究センター「年報」
その他の情報を表示
日本十進分類法 (NDC)
450
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
情報源
Center for Environmental Remote Sensing, annual report
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る