マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
57
件
(
2025-05-11
11:47 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
KJ00004280228
pdf
867 KB
73
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
殺線虫力・溶線虫力および殺菌力を有する細菌群について
タイトルの別表記
Preliminary Report on Bacteria which Interfere with the Growth of Nematodes and Fungi, also Causes Liquefaction of Nematodes.
作成者 [NC]
河村, 貞之助
DA01578185
米山, 伸吾
DA11511522
作成者の別表記
KAWAMURA, Teinosuke
YONEYAMA, Shingo
内容
鶏糞, 堆厩肥等の有機質肥料を土壌に施すと線虫の密度が減少すると一般に云われている.本研究ではその原因を追究するためにin vitroの実験を行った.1.鶏糞, 米糠, 川砂, 火山灰土, 堆肥などの共存菌のBouillon 3日間培養液およびその濾液は殺線虫力が強く, 菌類の分生胞子(Fusarium oxysporum f. niveum, Aliernaria kikuchiana), 菌核(Corticium rolfsii)の発芽を抑制した.またRhabditis属線虫の虫体を溶解した.2. Pseudomonas属, Achromobacter属の数種のものの純粋培養液では殺線虫力, 殺菌力を有した.3. Pseudomonas属細菌の増強を計って米糠に吸着させたもののBouillon 3日間培養液は, 殺線虫力が強く, 線虫卵の孵化を抑制し, 殺菌核力をも有した.4. Candida pellicurosa純粋培養液は殺線虫力を有したが, 22日目からその力が低下した.
The effectiveness of a manure consisting of domestic fowl droppings, rice bran and some unknown fungi and other microorganisms in controlling nematodes has been known in practice. It was found that bouillon extract of this manure shows nematicidal and ovicidal actions against Rhabditis, Meloidogyne, in vitro. We have isolated several bacteria and fungi from this bouillon extract. Most of this bacteria belonged Genus Pseudomonas, while one of the fungi was found to be Candida pellicurosa. Pure bouillon cultures of these bacteria killed, in immersion tests, Rhabditis, Panagrellus, Meloidogyne. Some of these bacteria also showed liquefying actions on Rhabditis. The bouillon cultures were filtered through a Seitz's filter. It was found that these filtrates also have nematicidal as well as nema-liquefying actions, also fungicidal action against Corticium rolfsii (sclerotium), and Fusarium oxysporum f. niveum and Alternaria kikuchiana (conidia). The cause of this nematicidal and fungicidal actions which may be an antibiotic substance, a proteolytic enzyme, or a phage, must be left to further investigations.
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900025853/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900025853/KJ00004280228.pdf
公開者
千葉大学園芸学部
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
0069-3227
NCID
AN00142658
掲載誌名
千葉大学園芸学部学術報告
巻
8
開始ページ
13
終了ページ
23
刊行年月
1960-12-31
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
食と緑の科学
その他の情報を表示
日本十進分類法 (NDC)
623
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
情報源
The technical bulletin of Faculty of Horticulture, Chiba University
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る