ログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
182
件
(
2025-02-23
00:04 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
KJ00004283388
pdf
930 KB
1,553
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
日本庭園における配植に関する研究 : 築山庭造伝前編・後編を中心に
タイトルの別表記
Studies on the planting in the Japanese traditional gardens : Using the Tsukiyamateizo-den of the first and the second valumes
作成者 [NC]
安蒜, 俊比古
DA05423431
浅野, 二郎
DA0165122X
藤井, 英二郎
DA0426732X
作成者の別表記
ANBIRU, Toshihiko
ASANO, Jiro
FUJII, Eijiro
内容
築山庭造伝前編と後編に於ける役木を対象として, 役木の配植位置と注視部位, 庭園構成の格(真・行・草)に於ける役木の取扱いについて検討した.同一の配植位置にあっても, 役木に対する注視部位が細部, 局部, 全形と役木によって異っている.真・行・草の庭園構成に於ける役木の取扱いは, 庭園構成の格に関らず取扱われるものと, 格によって取扱いが省略される役木がある.配植位置や庭園構成の格によって異なった傾向が見られるのは, とくに近景と中景の役木である.これは庭園構成の主景的な立場としての役木であるか, 装景的な立場としての役木であるかによるものと考えられる.
We analyzed the arrangement of yakugis (trees having special roles in a garden) in the Japanese traditional gardens of formal, informal, and intermediate styles, and the relationships between the location of yakugi in a garden and the requirements for its tree form and branching. The number of yakugis and their arrangement change with the garden style, and the yakugis constituting a distant view are usually neglected in an informal garden. The yakugis constituting main sceneries of a garden (in local and general views) exist in any style.
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900026265/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900026265/KJ00004283388.pdf
公開者
千葉大学園芸学部
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
0069-3227
NCID
AN00142658
掲載誌名
千葉大学園芸学部学術報告
巻
41
開始ページ
85
終了ページ
92
刊行年月
1988-03-18
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
食と緑の科学
その他の情報を表示
日本十進分類法 (NDC)
620
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
情報源
The technical bulletin of Faculty of Horticulture, Chiba University
言語 [ISO639-2]
jpn
ホームへ戻る