マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
264
件
(
2025-09-28
04:16 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
KJ00004283755
pdf
1.09 MB
852
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
わび茶と露地(茶庭)の変遷に関する史的考察 : その10: 松平不昧の大崎園
タイトルの別表記
A Historical Consideration on the Changes of the Wabicha (Tea Ceremony) and the Roji (Tea Garden) : Part 10: Ohsakien of Matsudaira Fumai
作成者 [NC]
浅野, 二郎
DA0165122X
藤井, 英二郎
DA0426732X
作成者の別表記
Asano, Jiro
Fujii, Eijiro
内容
贅に流れ, 華美に走る当世流の茶をきびしく批判し, わび茶の本意に立ちかえるべきとした不昧の茶に触れた."古今名物類聚"の序文で示した不昧の高邁な理想はわび茶の長い歴史の中で彫琢を受けた茶具の蒐集, 保護に止まらず, 茶室にまで及んだとした.而して, この理想を具体的に実現する場として江戸下屋敷の別墅に大崎園を営むに到ったとした.この大崎園の設営に向けて, 不昧は長い年月の努力を傾注した事実を不昧年譜から推定した.大崎園に利休好二畳席・独楽庵を移し建てた姿を, 白河楽翁が谷文晁に描かしめた大崎園真景図(但し, 現存の写しによる)と大崎名園図(鳥瞰図)及び大阪・阿波屋当時の平面図を手がかりとして検討し, 不昧がいかに忠実に移建したかを考察した.ここではまた, 利休好二畳席の外露地について, 不昧が深く関わった向月亭の前庭のデザインに通じるもののあることを指摘した.また, 大崎園の中で, 不昧が最も心に叶ったものとした清水茶屋を採りあげた。この茶亭の茶室・閑雲は洞床を伴うもので, 中村はその著・茶の建築の中で利休が山崎に好んだとされる待庵を原型とするものであるとしていた.ともあれ, 閑雲席の西・南両側はそれぞれ二枚立ての障子としていたから, まことに明るい茶席であったことに違いはない.不昧はしばしばここで朝のひとときを楽しんだとの伝えがあるが, それもまた, まことに宜なるかなと云うべきであろう.これら数多くの茶亭を園内に配置した大崎園の構成は, 江戸時代, 大名庭としてしばしば営まれた廻遊式庭園とは, その構成の上で大きく異なるものであったことを指摘した.さらに, この庭園構成の相違を修学院離宮上の御茶屋の庭園を事例として
Matsudaira Fumai, an outstanding tea ceremonial master in the late Edo period, had criticized a gorgeous and showy tea ceremony popularized in the period, and he would have aimed to realize his philosophy to maintain the Rikyu's original philosophy of the Wabicha at the development of Ohsakien. The composition of Ohsakien, in which each gardens of eleven tea ceremonial houses and four arbors would have composed a series of walking way is considered to be clearly different from so-called stroll-style garden composed by several tea ceremonial houses located around a large pond.
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900026530/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900026530/KJ00004283755.pdf
公開者
千葉大学園芸学部
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
0069-3227
NCID
AN00142658
掲載誌名
千葉大学園芸学部学術報告
巻
51
開始ページ
103
終了ページ
110
刊行年月
1997-03-28
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
食と緑の科学
その他の情報を表示
日本十進分類法 (NDC)
620
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
情報源
The technical bulletin of Faculty of Horticulture, Chiba University
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る