マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
61
件
(
2025-09-08
04:29 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
KJ00004283795
pdf
552 KB
44
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
ヘドロの利活用に関する研究 : III.ヘドロの乾燥に伴うコンシステンシー及び透水性の変化
タイトルの別表記
A Study on the Utilization and Application of Hedoro Soil : III. The Changes of Consistency and Hydraulic Conductivity of Hedoro Soil in the Drying Process
作成者
金, 原台
趙, 宰賢
大上, 岳彦
高橋, 悟
矢橋, 晨吾
作成者の別表記
Kim, Wontae
Cho, Jaehyun
Oogami, Takehiko
Takahashi, Satoru
Yabashi, Shingo
内容
港湾・湖沼・河川に堆積するヘドロは膨大な量であり, 必要に応じて浚渫を行わねばならない.しかし, 浚渫土の処理もまた重要な課題である.従って, 本報では, 採取地の異なる3種類のヘドロを対象として, 基本的物理性並びに乾燥処理に伴うヘドロの質的変化をコンシステンシー特性及び透水特性から検討した.物理性並びに乾燥特性の検討より得られた結果は以下に要約される.1.ヘドロは堆積場所によって粒度組成が大きく異なる.また, 粒度組成が類似しても, 堆積場所の周辺環境の影響によりコンシステンシー等がかなり異なる.2.生土の霞ケ浦(K)のLL・PLがともに異常に大きいことが注目される。特にLL値はKが羽田沖(H)の2倍以上, 大場川(O)の10倍以上を示している.3.霞ケ浦(K)と大場川(O)ともに微細粒子分の混合率が大きいほどI_fは大きく, またLLも大きいことが明らかである。4.ヘドロは, 土のコンシステンシー特性並びに透水特性において, 脱水・乾燥に伴い質的変化が認められた.
We have conducted a series of experiments to obtain fundamental data for the improvement of hedoro (muddy sediment) soil which are widely existing in lowlands of Japan. In this paper, we investigated the physical properties of hedoro soils taken from three different place, which were Haneda hedoro soil (H) existing under the seawater, Kasumigaura (K) and Obagawa (O) hedoro soil existing under the fresh water. We also investigated the changes of consistency and hydraulic conductivity of Haneda and Kasumigaura hedoro soils in drying process. The results are summarized as follow; 1. There were large variations in the grading and the fundamental physical properties of hedoro soil among the samples collected from the different places. 2. It was observed that the liquid limit (LL) and plastic limit (PL) of K hedoro soil seemed to be much higher than the other two different hedoro soils. 3. The drying process caused an irreversible effect on the hedoro soil with regard to consistency and hydraulic conductivity.
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900026581/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900026581/KJ00004283795.pdf
公開者
千葉大学園芸学部
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
0069-3227
NCID
AN00142658
掲載誌名
千葉大学園芸学部学術報告
巻
53
開始ページ
99
終了ページ
104
刊行年月
1999-03-31
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
食と緑の科学
その他の情報を表示
作成者 (ヨミ)
オオガミ, タケヒコ
タカハシ, サトル
ヤバシ, シンゴ
日本十進分類法 (NDC)
620
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
情報源
The technical bulletin of Faculty of Horticulture, Chiba University
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る