ログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
12
件
(
2025-01-23
13:00 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
13670631
pdf
2.98 MB
67
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
ギラン・バレー症候群を惹起するインフルエンザ桿菌の外膜糖質構造の特徴
作成者 [NC]
服部, 孝道
DA01450192
作成者の別表記
Hattori, Takamichi
キーワード等
ギラン・バレー症候群
インフルエンザ桿菌
糖脂質
末梢神経
神経免疫学
神経内科学
内容
平成13年度~平成14年度科学研究費補助金(基礎研究(C)(2))研究成果報告書
研究種目:基盤研究(C) 研究種目コード:320
研究課題番号:13670631
審査分野:一般 区分コード:03
インフルエンザ桿菌がギラン・バレー症候群の先行感染因子となりうるか、またそうであればインフルエンザ桿菌感染後ギラン・バレー症候群の臨床的特徴は何かを明らかにするために、まずギラン・バレー症候群患者46例中の急性期血清中の抗インフルエンザ桿菌抗体を測定し、6例(13%)の陽性者を認めら。これは正常対照に比し有意に高頻度であり、インフルエンザ桿菌がギラン・バレー症候群の先行感染因子の一つと考えられた。その6例のインフルエンザ桿菌後ギラン・バレー症候群患者の臨床的特徴として、感覚障害・脳神経障害が少なく、電気生理学的には一次軸索障害を示し、血清中の抗ガングリオシド抗体陽性が多いこと、さらにその機能予後が比較的良いことを認め、以上を論文にまとめ報告した。その後、インフルエンザ桿菌上にGM1様のエピトープが存在するかという点に関し、以下のような検討を加えた。(1)ギラン・バレー症候群の患者のうち先行感染症状が呼吸器症状のものに対し、喀痰・咽頭培養を行いそのうち6人からインフルエンザ桿菌を分離しえた。分離されたインフルエンザ桿菌を保存しそのリポ多糖をHot-phenol法で抽出した。(2)抽出したリポ多糖を薄層クロマトグラフィーにて展開する段階に達し、それにレゾルシノールによる化学染色を行ったところ、すべてのインフルエンザ桿菌のリポ多糖で糖質構造と考えられる数本のバンドが見出された。(3)精製リポ多糖のNMRを用いた構造解析の準備として製品のGM1を用いてNMR解析を行い、目的とするピークを得た。(4)臨牀症状との対応を解析し...
別刷論文 p.41以降 削除
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900040143/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900040143/13670631.pdf
NII資源タイプ
研究報告書
刊行年月
2003-03
その他の情報を表示
日本十進分類法 (NDC)
493.87
コンテンツの種類
研究報告書 Research Paper
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
ホームへ戻る