マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
173
件
(
2025-05-07
12:18 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
jinshaken-19-19
pdf
640 KB
380
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
【書評】ロバート・ホプキンス著「彫刻」
タイトルの別表記
Robert Hopkins, “Sculpture", in The Oxford Handbook of Aesthetics, ed. Jerrold Levinson, Oxford University Press, New York 2003, pp. 573-582.
作成者
森, 佳三
作成者の別表記
モリ, ケイゾウ
MORI, Keizou
キーワード等
彫刻
Sculpture
ロバート・ホプキンス
Robert, Hopkins
内容
ロバート・ホプキンス著「彫刻」は、彫刻に特有な表現、すなわち彫刻の周りの空間と視覚の関わりを、現象学的観点から論考した彫刻論である。その方法は、スーザン・ランガー著『感情と形式』の分析、修正である。ランガーは、身体がその周りの空間を構成するように、彫刻にもそれができると唱えており、この主張をホプキンスは承認している。ただし彫刻の目論見は、触覚空間の可視化であると唱えるランガーの主張に対しては、彫刻がその周りの空間を構成しうるのは、彫刻の鑑賞者の視覚によってであると批判している。この異論を支持する評者は、本論が、今なお影響を与え続けている、彫刻が触覚的芸術であるという、ハーバート・リードを代表とする彫刻論に再考を促すものであり、さらに彫刻のみならず視覚的芸術全般への新たな問いの端緒になりうると考える。
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900052178/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900052178/jinshaken-19-19.pdf
公開者
千葉大学大学院人文社会科学研究科
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1883-4744
NCID
AA12170670
掲載誌名
千葉大学人文社会科学研究
号
19
開始ページ
277
終了ページ
283
刊行年月
2009-09-30
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
千葉大学人文公共学研究論集 (ONLINE ISSN 2436-4231)
その他の情報を表示
日本十進分類法 (NDC)
701.1
710
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
情報源
Studies on Humanities and Social Sciences of Chiba University
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る