マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
140
件
(
2025-07-13
20:27 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
13482084_55_37
pdf
576 KB
1,548
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
通学距離基準からみた公立小中学校の配置状況に関する研究
タイトルの別表記
A Study of Public Elementary and Secondary School Distribution in Japan From the View of Commuting Distance and Number of Schools
作成者
貞広, 斎子
作成者の別表記
Sadahiro, Saiko
キーワード等
学校配置
Facility Location of Public Schools
学校適正配置基準
Standard for Facility Location of Public Schools
限界通学距離
Limit of Commuting Distance
既存不適格
Unfit Situation of Commuting Distance
自治体規模
Size of Population of Local Government
内容
本研究の目的は,現行の学校配置状況と通学距離基準からみて,基準を下回る条件下(既存不適格)におかれている児童生徒および自治体の分布状況と実態を明らかにし,今後の学校適正配置基準の方向性を考察・提言することにある。分析の結果,公立学校配置行政は概して良好に行われているが,人口規模5万人以下の自治体に関しては厳しい既存不適格状況が存在し,既存不適格者への対応という教育政策課題はこれらの自治体の問題であることが裏付けられた。このことから,全国一律の学校配置基準に固執することは,政策の実現可能性からみて今日的にあまり意味なさないといえ,むしろ,複数の学校配置基準を設け,どの基準に依拠するかを各自治体に選択させるという方策の方が,現実的であり,且つ教育の地方分権を推進する上でも意味があることが明らかになった。
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900066804/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900066804/13482084_55_37.pdf
公開者
千葉大学教育学部
公開者の別表記
Chiba University. the Faculty of Education
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1348-2084
NCID
AA11868267
掲載誌名
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University
巻
55
開始ページ
37
終了ページ
42
刊行年月
2007-02
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
教育学部研究紀要
その他の情報を表示
タイトル (ヨミ)
ツウガク キョリ キジュン カラ ミタ コウリツ ショウチュウガッコウ ノ ハイチ ジョウキョウ ニ カンスル ケンキュウ
作成者 (ヨミ)
サダヒロ, サイコ
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る