ログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
297
件
(
2025-02-05
14:49 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
13482084_59_47
pdf
526 KB
423
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
地域連携による起業家教育プログラムの開発 : 「社会起業家教育」としての「西千葉子ども起業塾」の試み
タイトルの別表記
Development of an Entrepreneurship Education Program Collaborated with a Local Community : "Nishi-Chiba Entrepreneur School" as an "Social Entrepreneurship Education Program"
作成者
藤川, 大祐
阿部, 学
川瀬, 信一
作成者の別表記
Fujikawa, Daisuke
Abe, Manabu
Kawase, Shin-ichi
キーワード等
起業家教育
Entrepreneurship Education
社会起業家
Social Entrepreneur
地域連携
Collaboration with Local Communities
アントレプレナーシップ
キャリア教育
Career Education
内容
千葉市は平成21年度から小・中学生を対象とした「キッズ・アントレプレナーシップ教育(起業家教育)」の推進に取り組んでいるが,子どもに起業のプロセスを体験させるプログラムの開発が課題となっている。この状況を受け,平成22年度,筆者らは千葉市・千葉大学連携研究事業の一環として,「西千葉子ども起業塾」というプログラムを開発,実施した。本プログラムは,従来の起業家教育にありがちな出店・商品販売型のプログラムではなく, B to B のビジネス形態や社会起業家のあり方を取り入れたプログラムである。子どもたちが起業家を含む社会人の助言を受けて現実的な問題を解決する事業を行おうとする,いわば「社会起業家教育」としての起業家教育である。実践の記述から,実際の問題を解決する社会起業というあり方が子どもたちに受け入れられやすかったこと,実際の問題解決に貢献する事業を考えることの難しさと意義との両方があったことが示唆された。
Since 2009, Chiba city office has promoted "kids entrepreneurship education" programs for elementary and junior high school students. But among those programs, there were no programs in which children experienced processes of building businesses in several days. In 2010, as a collaboration project of Chiba city office and Chiba University, we developed an entrepreneurship education program "Nishi-Chiba (West Chiba) Entrepreneur School". In this program, children experienced not B to C retail businesses but B to B social works. So this program is a "social entrepreneurship education program" in which children try to solve real local problems supported by adults in the local community. Through describing the process of the practice, we have found that the concept of "social entrepreneurship" was properly accepted by the children and that the efforts to build social works which can really contribute to the local community had both difficulties and importance.
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900067224/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900067224/13482084_59_47.pdf
公開者
千葉大学教育学部
公開者の別表記
Chiba University. the Faculty of Education
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1348-2084
NCID
AA11868267
掲載誌名
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University
巻
59
開始ページ
47
終了ページ
53
刊行年月
2011-03
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
教育学部研究紀要
その他の情報を表示
タイトル (ヨミ)
チイキ レンケイ ニヨル キギョウカ キョウイク プログラム ノ カイハツ : シャカイ キギョウカ トシテノ ニシチバ コドモ キギョウジュク ノ ココロミ
作成者 (ヨミ)
フジカワ, ダイスケ
アゲ, マナブ
カワセ, シンイチ
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
ホームへ戻る