マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
370
件
(
2025-07-13
12:24 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
03877272_32_57
pdf
1.33 MB
657
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
子育て支援センターを利用する母親の生活習慣・BMI・骨量と幼児の生活習慣
タイトルの別表記
Lifestyle, body mass index and bone mass of mothers who use a parenting support center in the community and lifestyle of their little children
作成者
中村, 伸枝
遠藤, 数江
出野, 慶子
荒木, 暁子
佐藤, 奈保
沖, 奈津子
三瀬, 尚子
小川, 純子
金丸, 友
作成者の別表記
Nakamura, Nobue
Endo, Kazue
Ideno, Keiko
Araki, Akiko
Sato, Naho
Oki, Natsuko
Mise, Naoko
Ogawa, Junko
Kanamaru, Tomo
キーワード等
幼児
母親
子育て支援センター
骨量
生活習慣
内容
本研究の目的は,子育て支援センターを利用する幼児をもつ母親を対象に,「幼児を育てるお母さんの健康教室」の中で行った調査から,母親のBMI・体脂肪率・骨量と母親の生活習慣への関心,生活習慣・食習慣の実態を把握すること,および,幼児の肥満度および生活習慣・食習慣と,母親のBMI・体脂肪率・骨量と,母親の生活習慣への関心,生活習慣・食習慣の関連を検討し,看護活動への示唆を得ることである.教室には,31組の母親と幼児が参加した.母親のBMIの平均値は21.1±2.1,体脂肪率は平均26.3±3.8であり肥満傾向の母親は1名のみであった.骨量対同年齢は平均96.4±14.3%であり,90%未満の母親が12名(38.7%)を占めた.骨量100%以上の母親は,100%未満の母親に比べBMIが高く,小食が少なく,検診を定期的に受けていた.幼児の肥満度の平均は3.3±6.6%であり,肥満度15%以上の児は1名のみであった.テレビやビデオ等で1日2時間以上遊ぶ幼児は13名(42.0%)を占め,全員が21時以降に就寝し,このうち4名に朝食の欠食がみられた.母親の食習慣への関心が高いことは幼児が脂肪を多く摂りすぎないことと,母親の生活リズムへの関心が高いことは幼児が間食を摂りすぎないことや間食の量や時間を決めていることと関連がみられた.
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900067295/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900067295/03877272_32_57.pdf
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
0387-7272
NCID
AN00142705
掲載誌名
千葉大学看護学部紀要
巻
32
開始ページ
57
終了ページ
61
刊行年月
2010-03
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
看護学研究科紀要(終刊)
その他の情報を表示
タイトル (ヨミ)
コソダテ シエン センター オ リヨウ スル ハハオヤ ノ セイカツ シュウカン BMI コツリョウ ト ヨウジ ノ セイカツ シュウカン
作成者 (ヨミ)
ナカムラ, ノブエ
エンドウ, カズエ
イデノ, ケイコ
アラキ, アキコ
サトウ, ナホ
オキ, ナツコ
ミセ, ナオコ
オガワ, ジュンコ
カナマル, トモ
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
情報源
Journal of School of Nursing, Chiba University
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る