マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
106
件
(
2025-08-30
04:33 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
2011no.23_274_282
pdf
743 KB
763
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
【研究ノート】公益法人規定の適用対象と民法施行法(旧)28 条
タイトルの別表記
Die juristische Personen und alter Art. 28 jap EGBGB
作成者
関, 義央
作成者の別表記
セキ, ヨシヒロ
SEKI, Yoshihiro
キーワード等
民法
民法施行法
公益法人
社寺
宗教団体
内容
民法上の公益法人制度は2006年に抜本的に改正され新しい非営利法人制度へと変化を遂げた。一方、社寺や教会といった宗教団体は、戦後、民法とは別の特別法たる「宗教法人法」に基づく宗教法人として法人格を付与されてきた。そして、宗教法人は公益法人の一種とされながらも上記公益法人制度改革においては宗教法人制度の新制度への統合といった抜本的改革は学校法人などと共に実施されなかった。以上のように、宗教団体に対して民法は一定の距離を保ってきたようにも見受けられるが、実は、歴史的にみると民法による宗教団体の直接的規律は全く検討されなかったわけではなかった。むしろ、民法典制定段階では宗教団体もまた民法上の公益法人として民法が適用される予定であった。それを覆したのは、民法典公布後突如として規定された民法施行法28 条(1951 年の宗教法人法施行時に削除)だった。本稿は当該規定による宗教団体への民法適用回避に至った経緯を法典調査会の議事録から考察する。
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900075252/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900075252/2011no.23_274_282.pdf
公開者
千葉大学大学院人文社会科学研究科
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1883-4744
NCID
AA12170670
掲載誌名
千葉大学人文社会科学研究
号
23
開始ページ
274
終了ページ
282
刊行年月
2011-09-30
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
千葉大学人文公共学研究論集 (ONLINE ISSN 2436-4231)
その他の情報を表示
日本十進分類法 (NDC)
324
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
情報源
Studies on Humanities and Social Sciences of Chiba University
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る