マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
151
件
(
2025-05-06
11:19 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
2012no.25_98_109
pdf
706 KB
480
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
【和文翻訳】フリードリッヒ・シュレーゲル「共和主義の概念についての試論--カントの『永遠の平和のために』をきっかけとして」
タイトルの別表記
[Japanese Translation] Friedrich Schlegel's “Essay on the Concept of RepublicanismOccasioned by the Kantian Tract ‘Perpetual Peace'"
作成者
栩木, 憲一郎
作成者の別表記
TOCHIGI, Kenichiro
キーワード等
シュレーゲル
共和主義
永遠平和
内容
本翻訳は、ドイツ・ロマン派の思想家フリードリッヒ・シュレーゲル(Friedrichvon Schlegel, 1772-1829)が、1796 年にJ.F. ライヒハルトの主宰するベルリンの雑誌『ドイツ(Deutschland)』第3巻に発表した論文「共和主義の概念について-カントの『永遠平和のために』をきっかけとして(Versuch über den Begriff des Republikanismusveranlaßtdurch die Kantische Schrift „zum ewigen Frieden")」の全訳であるである。この論文は、その表題にもある通り、シュレーゲルが、カントが1795 年に発表した論文『永遠平和のために』をきっかけとして書いたものである。この論文においてシュレーゲルはカントに対する深い敬意を示し、カントの主張に注釈を加えるという形をとりながらも、シュレーゲル独自の共和主義に対する見解を展開している。特にこの著作においてシュレーゲルは共和主義そのものの条件を破壊しないのであるならば、一定の形で独裁官といった官職を認め、他方共和主義そのものの条件が破壊される場合には、それに対する抵抗を許容している。
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900116566/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900116566/2012no.25_98_109.pdf
公開者
千葉大学大学院人文社会科学研究科
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1883-4744
NCID
AA12170670
掲載誌名
千葉大学人文社会科学研究
号
25
開始ページ
98
終了ページ
109
刊行年月
2012-09-30
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
千葉大学人文公共学研究論集 (ONLINE ISSN 2436-4231)
その他の情報を表示
作成者 (ヨミ)
トチギ, ケンイチロウ
日本十進分類法 (NDC)
134.2
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る