マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
615
件
(
2025-08-24
04:22 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
no.12_73_83
pdf
472 KB
635
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
『モンゴル秘史』における石のシンボリズム
タイトルの別表記
Rocks Symbolism in The Secret History of the Mongols
作成者
ボルジギン, オルトナスト
作成者の別表記
Borjigin, Urtnast
内容
石は太古より道具、石器、建造物の材料として広く利用されてきた。そのため世界の多くの民族は石に対する様々な認識や考えを持っている。そうした認識や考えが彼らの伝統文化や習慣に染みこみ、信仰や宗教と結びつき、新たな象徴的意味を持って、彼らの精神的世界観を表示する。しかし、諸民族が抱く宗教思想の多様性によって、その象徴的意味に相違点が存在することも指摘されよう。モンゴルの伝統文化、特に宗教、祭祀、牧畜儀礼をはじめ、英雄叙事詩、神話らの口承文芸にも石は多様な形やモチーフで登場し、多彩な世界観を醸し、人間と自然の調和を図る意味を演じる。本稿は、13世紀に著されたモンゴルの古典文学の巨峰である『モンゴル秘史』における、石を取り上げ、そこに示された政治的、宗教的意味を分析し、古代遊牧民社会の一側面の解明を試みる。因みに、モンゴルの宗教世界の象徴であるオボーとの関連性を指摘し、遊牧社会における石の呪術的、霊的機能を考察する。
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900117050/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900117050/no.12_73_83.pdf
公開者
千葉大学大学院社会文化科学研究科
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1342-8403
NCID
AA11143832
掲載誌名
千葉大学社会文化科学研究
巻
12
開始ページ
73
終了ページ
83
刊行年月
2006-03-15
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
千葉大学人文公共学研究論集 (ONLINE ISSN 2436-4231)
その他の情報を表示
タイトル (ヨミ)
『モンゴル ヒシ』 ニ オケル イシ ノ シンボリズム
日本十進分類法 (NDC)
929
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る