マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
219
件
(
2025-07-04
13:10 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
S18848818-13-P075-LIY
pdf
2.18 MB
431
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
中国の大学におけるクイズを取り入れた授業の開発 : 日本語学部の専攻生を対象として
タイトルの別表記
Development of a Teaching Program Using Quizzes for Chinese Universities : For Major Students of The Japanese Language Department
作成者
李, 縁舟
作成者の別表記
LI, Yuanzhou
キーワード等
中国の大学
クイズ
ゲーミフィケーション
日本語教材
日本語教育
内容
[要旨] 日本では、2010年以降、ゲーミフィケーションという手法を取り入れた教育が注目されてきている。日本の学校教育において、国語科の授業をはじめ各教科でゲームを利用する研究は多数なされているが、中国ではゲームを学校教育に取り入れた研究はまだほとんどなされていない。一方で、日本の学校教育において、授業中クイズを導入することで学生の学習意欲を維持することの有効性が認められているが、クイズをゲームとして定義することがほとんど見られていない。本研究では、日本におけるゲーミフィケーションに関する先行研究に基づき、クイズをゲームと定義した。さらに、中国の大学における日本語教育の現状と問題点を踏まえ、中国の四川省において日本語学部の専攻生を対象にクイズを取り入れた授業を開発した。その際、日本のクイズ会社で働く社会人やクイズ作家、クイズプレイヤーなどへの取材を行い、新たな視点としてクイズを教育方法として取り入れた。授業実践の様子や学生の発表、アンケートから、開発した授業の有効性と課題を明らかにした。
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900119857/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900119857/S18848818-13-P075-LIY.pdf
公開者
千葉大学教育学部授業実践開発研究室
公開者の別表記
Chiba University. Faculty of Education
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1884-8818
NCID
AA12394317
掲載誌名
授業実践開発研究 = Study on Development of Teaching
巻
13
開始ページ
75
終了ページ
83
刊行年月
2020-03
selfDOI
10.20776/S18848818-13-P75
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
授業実践開発研究
その他の情報を表示
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る