マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
173
件
(
2025-07-07
13:24 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
S13482084-70-P307
pdf
341 KB
2,355
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
小学校・中学校の英語教科書におけるブルームの6分類法に基づく思考力の分析
タイトルの別表記
Analyses of English Textbooks in Elementary Schools and Junior High School Based On Bloom’s Taxonomy
作成者
小林, 夏音
星野, 由子
作成者の別表記
KOBAYASHI, Kanon
HOSHINO, Yuko
キーワード等
言語活動(Language Activity)
英語教科書(English Textbook)
ブルームの6分類法(Bloom’s Taxonomy)
内容
[要約] 本研究では,平成29年に告示された学習指導要領で重視されている「思考力」「判断力」「表現力」に焦点を当て,日本の小中学校の英語教科書の分析を行った。ブルームの6分類法を分類枠組みとして用い,教科書の中で思考力がどのように使われているかを明らかにすることを目的とした。その結果,小学校と中学校の英語教科書では,低次の思考力に関する活動が多く,高次の思考力に関する活動は少ないことが判明した。具体的には,小学校の英語教科書では,基礎的な知識やスキルの習得に焦点を当てた活動が多く見られた。その一方,中学校の英語教科書の序盤では,小学校段階で学んだことを復習したり応用したりすることに重点が置かれているため,覚えることに関連したアクティビティの数は少なかった。そのため,日本の英語教科書は,小学校から中学校へのスムーズな移行をサポートしていると考えられる。
[SUMMARY] This study conducted English textbooks analyses using Japanese elementary and junior high school textbooks.The focus was placed on the ability for students to think, make judgments, and express themselves, which is emphasized in the new Course of Study. Bloom’s taxonomy was used as a framework to reveal how thinking abilities were used in textbooks. The results showed that both elementary and junior high school English textbooks have more activities related to LOTS (Low Order Thinking Skills) than HOTS (High Order Thinking Skills). More specifically, elementary school English textbooks have many activities focusing on acquiring fundamental knowledge and skills. On the other hand, the beginning section of a junior high school English textbook concentrates on reviewing and applying what students have learned in the previous school stage, so the overall number of activities related to just remembering was low. Therefore, English textbooks in Japanese help teachers facilitate the smooth transition between elementary and junior high schools. However, it is not easy to develop all three abilities (thinking, making judgments, and expressing oneself) by using textbooks only.
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900120473/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900120473/S13482084-70-P307.pdf
公開者
千葉大学教育学部
公開者の別表記
Chiba University. the Faculty of Education
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1348-2084
NCID
AA11868267
掲載誌名
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of The Faculty of Education, Chiba University
巻
70
開始ページ
307
終了ページ
312
刊行年月
2022-03-01
selfDOI
10.20776/S13482084-70-P307
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
教育学部研究紀要
その他の情報を表示
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る