ログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
32
件
(
2025-01-06
23:38 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
Kikuhara_Kyo
pdf
4.01 MB
12
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
HOME : エレメントの再構築
タイトルの別表記
HOME : Element Reconstruction
作成者
菊原, 響
作成者の別表記
KIKUHARA, Kyo
内容
[設計趣旨]郊外住宅地で増加する空き家はいずれ解体される。その際、その家に内在する住人の思い出やそこで暮らした記憶も解体と同時に失われてしまうだろう。その地で生きた記憶や思い出を振り返ったり、確かめたりするための場所が、自分のくらしたまちの中にあってもよいのではないか。そこで、住人の記憶が宿る部分の最小単位を、家を構成する“エレメント”とし、それらの再構築による新たなまちの記憶の場所を提案する。この生きられた“エレメント”を回収し、まちの公共施設へと還元するプロジェクト-HOME Project-は一つのまちに一人の建築家を設定し、回収したエレメント、建築、人を結ぶプラットフォーマーとしての役割を持つ。今回、私が地元のまちの建築家に任命されたという設定のもと、千葉県船橋市松が丘地区においてこのプロジェクトを実施した。このプロジェクトにより、その地で暮らした記憶は、エレメント、人、建築、まちに保存される。
[About this work] The increasing number of vacant houses in suburban residential areas will eventually be demolished. At that time, the memories of the residents and the memories of living there that are inherent in the houses will be lost at the same time as the demolition. It would be good to have a place in the town where one has lived in order to look back on and verify the memories and memories of life in that place. We propose a new place to remember the town by reconstructing the “elements” that make up the house, which are the smallest units where the memories of the residents reside. The HOME Project, a project to collect these living “elements” and return them to the public facilities of the town, will assign one architect to each town, and will use the collected elements, architecture, and people as a platform for connecting people, The HOME Project is a project to collect “elements” and return them to public facilities in the city. This time, I was appointed as the architect of the local community and implemented this project in the Matsugaoka district of Funabashi City, Chiba Prefecture. With this project, the memory of living in the area is preserved in the elements, people, architecture, and the town.
[制作物の種類]2023年度卒業計画
[出展・受賞]工学部総合工学科建築学コース2024年度卒業設計展奨励賞, 千葉大学外部講評会優秀賞, 赤れんが卒業設計展100選, 月刊「近代建築」掲載
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900122597/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900122597/Kikuhara_Kyo.pdf
NII資源タイプ
その他
刊行年月
2024-03
著者版フラグ
author
カテゴリ
TOPICS202408 : 工学部建築学コースの卒業計画優秀作品を公開
権利関係
本作品は、権利者(作成者)の許諾を得て千葉大学学術成果リポジトリで公開しており、作品にかかる知的財産権等(著作権等)は各作品の権利者に帰属しています。教育目的での使用(大学等の教育機関での授業教材としての使用、教育課程で行う制作の参考資料としての使用等)については、権利者に事前の許諾を取ることなく行うことができます。ただし、本作品の利用時は、作成者名、作成年、作成者所属、URLを明記してください。教育目的以外での使用を希望される場合は、事前に千葉大学工学部建築学コースにお問い合わせいただけますと幸いです。なお、コンテンツのご利用に当たっては、知的財産権等及びプライバシーへの侵害がないようご留意ください。
This content has been published in the Chiba University Repository under the permission of the rights-holder. The intellectual property rights (copyrights etc.) of the work belongs to its rights-holder. Users are allowed to use this content for educational purposes (course material for universities or other educational institutions, referential uses for production activities in educational courses, etc.) without first obtaining permission. When using this content, creator’s name, production year, affiliation of the creator, and URL must be credited. In case of using/reproducing the content for the purpose other than educational purpose, please contact Department of Architecture, Faculty of Engineering, Chiba University in advance. Please be aware of the rights-holder's rights and privacy when using this content.
その他の情報を表示
寄与者
融合理工学府創成工学専攻建築学コ―ス岡田哲史研究室
DCMI資源タイプ
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
ホームへ戻る