English
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
その他
ご利用について
ホーム画面に戻る
このアイテムのアクセス数:
99
件
(
2025-07-05
20:55 集計
)
基本情報
データ種別:江戸・明治期園芸書コレクション
書名
草木育種
著者名
岩崎 常正
≫著者詳細
著者名
岩崎 常正
版元
勝村 治衛門(京都),河内屋 喜兵衛(大阪),須原屋 茂兵衛(江戸),山城屋 佐兵衛(日本橋)
刊行年(元号)
文政元年
形態 数量
和 25.7cm×17.8cm
冊数
2冊
簡略説明
植物栽培の啓蒙書 上巻は栽培一般の総論 下巻は植物個別の各論
注記
千鍾房, 玉山堂 合刻 ,標題紙に記載あり
解説
江戸時代の植物学書として有名な『本草図譜』の著者岩崎常正の著になる植物栽培の啓蒙書。上巻は地味の良否、播種や繁殖など栽培に関する事柄を、下巻は穀類・菜類・果類・薬品類・草木類にわけて個々の植物の育て方を解説する。随所に挿入された図も常正の手になる。
刊本
その他の情報を表示
書名読み
ソウモクソダテグサ
著者名読み
イワサキジョウセイ
刊行地
江戸ほか
刊行年(西暦)
1818
分類
刊本
請求記号
620/S
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/engeisho/2634/
コレクション名
千葉大学附属図書館松戸分館所蔵 江戸・明治期園芸書コレクション = Horticulture book collection on Edo-Meiji era
下位情報へのリンク
1
草木育種 上
2
草木育種 下
トップページへ戻る