English
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
その他
ご利用について
ホーム画面に戻る
このアイテムのアクセス数:
29
件
(
2025-07-05
20:58 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
112895_001
tiff
2.77 MB
基本情報
データ種別:古医書コレクション
書名
志都之石室 (上・下) , 医道大意
著者名
平田 篤胤
版元
伊吹逎屋塾蔵版
刊行年(元号)
文化8年
刊行年(西暦)
1811
形態 数量
和タテ23.5cmヨコ16.5cm
冊数
上・下2冊
解説
日本の医術は、大国主命、少彦名命により始められ中国、朝鮮へ伝わった。また方術を用いて病を治し、医薬を以て病を治すを医道といい、医業の人は必ず医薬・方術を学ぶべきこと、古方家・後世家と言う療方の得失を述べ、人体の官能・養生のことなどを述べている。
分類
101:総記 医史,随筆(付,通論,治験録集,雑)
その他の情報を表示
書名読み
シヅノイワヤ , イドウタイイ
著者名読み
ヒラタ アツタネ
分類
和漢101
資料番号
112895, 112896
図書資料整理票番号
1845
請求記号
00018450
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/koisho/974/
コレクション名
千葉大学附属図書館亥鼻分館所蔵 古医書コレクション = Rare eastern medicine book collection
下位情報へのリンク
1
志都之石室 (上・下) , 医道大意 / 上
2
志都之石室 (上・下) , 医道大意 / 下
トップページへ戻る