<図書>
シジョウ ト ジェンダー : リロン・ジッショウ・ブンカ
市場とジェンダー : 理論・実証・文化 / 原伸子編
(比較経済研究所研究シリーズ / 法政大学比較経済研究所 [編] ; 20)
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 予約 | 指定図書 | eDDS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松戸3階閲覧室 |
|
366.38/S | 20205006382 |
|
|
4588602209 |
|
|
書誌詳細を非表示
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 法政大学出版局 , 2005.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xi, 356p : 挿図 ; 22cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:市場とジェンダー : 理論実証文化 |
内容注記 | ジェンダーと「経済学批判」 : ケアの経済学に向けて / 原信子 [執筆] フェミニズムが指し示すもの : 性・死・私的なもの / 竹田茂夫 [執筆] 批判的実在論とジェンダー研究 / トニー・ローソン [執筆] ; 原伸子訳 児童手当の意義とは何か : 少子化論議の陥穽 / 北明美 [執筆] 介護の隙間とケア労働者の国際移動 / 村上英吾 [執筆] 無償労働の貨幣評価と世帯サテライト勘定 / 橋本美由紀 [執筆] 人間開発パラダイム : A.センのケイパビリティ概念を操作化する / サキコ・フクダ-パー [執筆] ; 崔戴弦, 山森亮訳 東南アジアの開発とジェンダー / 吉村真子 [執筆] ジェンダーからみる中国の市場経済化 : 都市部労働市場の変化とジェンダー / 溝口由己 [執筆] 「労働」神話とジェンダー : 偽なる問題の客観的な「体」としての経済学 / 後藤浩子 [執筆] サモア社会における女性の仕事の復興 (リヴァイヴァル) : 市場経済化のジェンダー役割分担の保守と変容 / 山本真鳥 [執筆] 妻たちのレトリカル・ワーク : パプアニューギニアのジェンダーと扶養費請求訴訟 / 馬場淳 [執筆] |
一般注記 | 内容: はしがき(原伸子), 第I部: 理論と方法(第1章「ジェンダーと「経済学批判」」-第3章「批判的実在論とジェンダー研究」), 第II部: 家族政策とケア(第4章「児童手当の意義とは何か」-第6章「無償労働の貨幣評価と世帯サテライト勘定」), 第III部: 開発とジェンダー(第7章「人間開発パラダイム」-第9章「ジェンダーからみる中国の市場経済化」), 第IV部: ジェンダーの比較文化(第10章「「労働」神話とジェンダー」-第12章「妻たちのレトリカル・ワーク」), あとがき(原伸子), 人...続きを読む |
著者標目 | 原, 伸子(1951-) 編 <ハラ, ノブコ> 竹田, 茂夫(1949-) <タケダ, シゲオ> Lawson, Tony 北, 明美 <キタ, アケミ> 村上, 英吾 <ムラカミ, エイゴ> 橋本, 美由紀(1974-) <ハシモト, ミユキ> Fukuda-Parr, Sakiko, 1950- 崔, 戴弦 <최, 대현> 山森, 亮(1970-) <ヤマモリ, トオル> 吉村, 真子(1961-) <ヨシムラ, マコ> 溝口, 由己 <ミゾグチ, ユウキ> 後藤, 浩子(1960-) <ゴ...続きを読む |
件 名 | NDLSH:男女雇用機会均等法 BSH:婦人労働 BSH:婦人問題 NDLSH:ジェンダー -- 論文集 全ての件名で検索 NDLSH:経済学 |
分 類 | NDC9:366.38 NDC8:331.04 NDC9:331.04 |
書誌ID | FB00162375 |
ISBN | 4588602209 |
NCID | BA72496459 |