マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
134
件
(
2025-05-02
12:45 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
S13482084-66-1-P369-SAK
pdf
2.36 MB
344
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
植物および動物のはたらきを養分の移り変わりから一貫した説明をするための授業開発
タイトルの別表記
Development of Science Lesson to Consistently Explain the Plant’s and Animal’s Function from Transition of Nutrients
作成者
佐久間, 祐太
山下, 修一
作成者ID
1000010272296
研究者リゾルバ
作成者の別表記
SAKUMA, Yuta
YAMASHITA, Shuichi
1000010272296
研究者リゾルバ
内容
[要約] 小学校教員に対する調査を実施したところ,「日光とでんぷん」「だ液のはたらき」に関する実験を困難だと考える教員の割合が高かった。教科書を分析すると,様々な方法が取られており,これらの実験の方法は確立していない。また,植物・動物体内の養分の移り変わりについては発展扱いで,児童は養分が移り変わることを十分に理解できていない。そこで,小学校第6学年を対象にして,植物のはたらきを養分の移り変わりから発芽・成長・結実まで一貫した説明を行うための授業,中学校第2学年を対象に,植物と動物のはたらきの共通性を養分の移り変わりから一貫した説明ができる授業を開発した。そして,授業前・後に質問紙による調査を実施し,記述についてはKH Coderで共起ネットワークを分析した。その結果,粒の状態の移り変わりという考え方をもとに養分の移り変わりについて思考できるようになったことが明らかになった。
[SUMMARY] As a result of investigating for elementary school teachers, the percentage of teachers who thought thatthe experiment on“ sunlight and starch” and“ saliva function” was difficult was high. Analyzing the textbooks,various methods have been taken and the methods of these experiments have not been established. Also thechange of nutrients in plants and animals is regarded to use as the development, so children do not understand itsufficiently. Therefore, I conducted the lesson developments to consistently explain from the change of nutrientsto the germination, growth and fruiting for elementary school 6th grade, and to be able to consistently explain thefunctions of plants from nutrient change for second grade of junior high school. Then, I verified its effectiveness.I analyzed the transformation by answering survey questions before and after class. In addition, I created aco - occurrence network by using KH Coder, and objectively analyzed transformations before and after class. Inconclusion, it was demonstrated that it became possible to think about the change of nutrients based on the ideaof transition of grain state.
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105108/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105108/S13482084-66-1-P369-SAK.pdf
公開者
千葉大学教育学部
公開者の別表記
Chiba University. the Faculty of Education
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1348-2084
NCID
AA11868267
掲載誌名
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University
巻
66
号
1
開始ページ
369
終了ページ
377
刊行年月
2017-12-01
selfDOI
10.20776/S13482084-66-1-P369
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
教育学部研究紀要
その他の情報を表示
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る