マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
26
件
(
2025-07-16
16:28 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
KJ00004280816
pdf
544 KB
44
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
台風8218号による緑化樹の潮風害
タイトルの別表記
The Salty Wind Damage on Landscaping Trees by the Typhoon No. 8218
作成者
冲中, 健
増田, 悟
菅原, 恩
作成者の別表記
OKINAKA, Takeshi
MASUDA, Satoru
SUGAHARA, Megumi
内容
風台風8218号の緑化樹におよぼした潮風害について, ケヤキとイチョウを指標樹として調査研究を行った.その結果, 台風8218号の中心が関東西部にあるとき降雨が上がり, 南寄りの潮風が関東平野に吹き込んだ.潮風害は東京湾岸から100kmの内陸におよんでいる.被害の度合いは湾岸からの距離に逆相関を示すが, 関東平野の西部・中部・東部の地域によって被害の様相を少し異にする等がわかった.
As Japan is situated in the course of typhoon, there have been some damages to landscaping trees every year. The typhoon No.18 in 1982 gave serious salty wind damage to landscaping trees in the Kanto Plain. Thereby, we mainly studies the relation between the degree of damage and the distance from Tokyo Bay. From the result of this research, the following data were collected. The degree of salty wind damage was in inverse proportion to the distance from Tokyo Bay. The damage extended to the inland as far as 100km from Tokyo Bay. The states of damage differed in the western and eastern areas of the Kanto Plain.
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900026179/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900026179/KJ00004280816.pdf
公開者
千葉大学園芸学部
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
0069-3227
NCID
AN00142658
掲載誌名
千葉大学園芸学部学術報告
巻
34
開始ページ
91
終了ページ
97
刊行年月
1984-12-25
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
食と緑の科学
その他の情報を表示
作成者 (ヨミ)
オキナカ, タケシ
マスダ, サトル
スガハラ, メグミ
日本十進分類法 (NDC)
629.79
623
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
情報源
The technical bulletin of Faculty of Horticulture, Chiba University
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る