マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
41
件
(
2025-08-24
04:22 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
KJ00004283439
pdf
437 KB
496
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
NFTイチゴ栽培における養水分吸収と生育・収量
タイトルの別表記
Nutritional absorption, growth and yield of strawberry plant grown in Nutrient Film Technique
作成者 [NC]
北条, 雅章
DA15015216
伊東, 正
DA01813671
作成者の別表記
HOHJO, Masaaki
ITO, Tadashi
内容
1.イチゴ麗紅と女峰を2つの培養液濃度で, 養液栽培NFTにより栽培した.2.両品種ともNFT栽培で実用的な生育・収量であった.3.NO_3-N濃度に比例関係の強いEC値により培養液濃度を制御した場合やPやKの不足を招くことがあった.4.NO_3-N, Ca, Mgの吸収量の差は2つの濃度区で明瞭でなかった.5.NFTでイチゴ(麗紅, 女峰)栽培を行なう好適培養液組成として(NO_3-N:P:K:Ca:Mg=6:2:4:3:2me/l)の比率が考えられた.
1. Strawberry plants c. v. "Reiko" and "Nyoho" were grown in Nutrient Film Technique (NFT) with two levels of nutrient concentrations. 2. Plant growth and yield were favourable for both cultivars in the present NFT experiment. 3. Depletions of phosphorus and potassium were occurred when the nutrient solution was controlled by means of electric conductivity, which was closely related to the concentration of nitrate nitrogen. 4. The differences in absorption of nitrate nitrogen, calcium and magnesium were negligible within two nutrient concentrations. 5. The optimum component of nutrient solution for growing strawberry plants c. v. "Reiko" and "Nyoho" in NFT was recommended to be 6 : 2 : 4 : 3 : 2me/l for NO_3-N : P : K : Ca : Mg, respectively.
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900026301/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900026301/KJ00004283439.pdf
公開者
千葉大学園芸学部
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
0069-3227
NCID
AN00142658
掲載誌名
千葉大学園芸学部学術報告
巻
43
開始ページ
129
終了ページ
134
刊行年月
1990-02
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
食と緑の科学
その他の情報を表示
日本十進分類法 (NDC)
626.29
615.73
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
情報源
The technical bulletin of Faculty of Horticulture, Chiba University
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る