ログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
37
件
(
2023-03-25
01:56 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
jinshaken20-01
pdf
1.01 MB
113
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
漸増的運動負荷時の血液性状の変動に及ぼす電解還元水摂取の影響
タイトルの別表記
Effect of electrolyzed-reduced water ingestion on the changes of biochemical markers under the graded exercise test
作成者
村松, 成司
藤原, 健太郎
伊藤, 幹
藤田, 幸雄
服部, 洋兒
服部, 祐兒
作成者の別表記
ムラマツ, シゲジ
MURAMATSU, Shigeji
フジワラ, ケンタロウ
FUJIWARA, Kentaro
イトウ, モトキ
ITO, Motoki
フジタ, ユキオ
FUJITA, Yukio
ハットリ, ヨウジ
HATTORI, Yoji
ハットリ, ユウジ
HATTORI, Yuji
キーワード等
電解還元水
運動
酸化ストレス
内容
本研究は活性酸素・フリーラジカルを消去し、酸化ストレスに伴う障害を抑制する働きを有することが報告されている電解還元水の摂取が運動時の生体酸化ストレスに与える影響について検討したものである。大学運動部所属の健康な男子6名を対象とした。自転車エルゴメーターを用い、漸増的最大運動負荷試験を実施した。試験飲料として電解還元水と水道水を使用し、摂取量はそれぞれ500.とし、運動30分前に摂取させた。飲料摂取前、運動直前、運動負荷直後、運動負荷30分後の血液性状の変動および運動負荷時の酸素摂取量を測定した。血清尿酸、過酸化脂質、遊離脂肪酸、乳酸等の変動から、電解還元水摂取が酸化ストレス状態の改善、脂質代謝の亢進、乳酸除去作用の促進などの可能性が伺われた。
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900056296/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900056296/jinshaken20-01.pdf
公開者
千葉大学大学院人文社会科学研究科
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1883-4744
NCID
AA12170670
掲載誌名
千葉大学人文社会科学研究
号
20
開始ページ
1
終了ページ
15
刊行年月
2010-03-30
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
千葉大学人文公共学研究論集 (ONLINE ISSN 2436-4231)
その他の情報を表示
日本十進分類法 (NDC)
491.4
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
情報源
Studies on Humanities and Social Sciences of Chiba University
言語 [ISO639-2]
jpn
ホームへ戻る