マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
91
件
(
2025-08-08
08:36 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
13482084_55_21
pdf
459 KB
713
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
図形の包摂関係についての理解の変容 : 定義についての検討場面を取り入れた授業を通して
タイトルの別表記
The transition of understanding of inclusion relations between geometric figures : Through the lessons which adopt the situation of discussing about definitions of geometric figures
作成者
松尾, 七重
作成者の別表記
Matsuo, Nanae
キーワード等
図形の概念
concepts of geometric figures
包摂関係
inclusion relations
理解
understanding
定義指導
teaching definitions
概念イメージ
concept image
内容
本研究の目的は図形の定義についての検討場面を取り入れた授業により,図形の包摂関係についての生徒の理解が変容することを明らかにすることである。そのために,まず,図形の概念形成を促進することを目指し,定義の捉え方の指導を考えるという本研究の立場を明確にし,また,これまでの研究成果を踏まえ,定義指導の要因を示す。次に,その要因を考慮して実施された授業の概要,その授業前後で行われた図形の包摂関係についての理解に関する実態調査の概要及びその結果を述べ,その結果を考察する。その結果,長方形,平行四辺形及び二等辺三角形についてはより特殊な図形を含めて考えられるようになったことにより指導の効果が示された。しかしながら,定義を適切に捉えることができた生徒はある図形がそれより一般的な図形に含まれるかどうかの判断はできても,その判断を,概念イメージに当てはまる図を選ぶ際に用いていないことが明らかになった。
The purpose of this study is to show the transition of students' understanding of inclusion relations between geometric figures through the lessons which adopt the situation of discussing about definitions of geometric figures. First it clarifies that teaching definitions of geometric figures promotes concept formation of these figures in this study. Second the factors of teaching definitions of geometric figures are pointed out based on the results of the previous studies. Third the lessons which adopt the situation of discussing about definitions of geometric figures were given and the survey of understanding of inclusion relations between geometric figures before and after the lessons administered and the results of the survey were considered. It follows from what has been said that the teaching definitions effects students' understanding of inclusion relations between squares and rectangles, rectangles or rhombi and parallelograms, regular triangles and isosceles, right isosceles and isosceles, however, students who understood the definitions of geometric figures appropriately was not able to use the inclusion relations in order to select figures that are consistent to their concept image of geometric figures.
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900066802/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900066802/13482084_55_21.pdf
公開者
千葉大学教育学部
公開者の別表記
Chiba University. the Faculty of Education
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1348-2084
NCID
AA11868267
掲載誌名
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University
巻
55
開始ページ
21
終了ページ
28
刊行年月
2007-02
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
教育学部研究紀要(ONLINE ISSN 2760-2893)
その他の情報を表示
タイトル (ヨミ)
ズケイ ノ ホウセツ カンケイ ニ ツイテ ノ リカイ ノ ヘンヨウ : テイギ ニ ツイテ ノ ケントウ バメン オ トリイレタ ジュギョウ オ トオシテ
作成者 (ヨミ)
マツオ, ナナエ
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る