マイページログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
350
件
(
2025-03-24
20:03 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
13482084_60_133
pdf
436 KB
2,395
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
学齢期児童虐待事例検証の再検討-死亡事例について-
タイトルの別表記
Reexamination on the verification of child abuse cases during school age :Regarding death cases
作成者
羽間, 京子
保坂, 亨
小木曽, 宏
小野寺, 芳真
作成者の別表記
Hazama, Kyoko
Hosaka, Toru
Ogiso, Hiroshi
Onodera, Yoshimasa
キーワード等
児童虐待
child abuse
学齢期児童
children of school age
長期欠席
long-term absence from school
転入・転校
change of address and/or transfer of school
内容
学齢期児童虐待死亡事例で,地方公共団体による検証報告書が公表され,平成21年5月から平成23年5月までの間にアクセス可能だった4例を,学校教育の観点から再検討した。共通点として,1)全例で,転入・転校,またはそのどちらかがあった,2)3事例では長期欠席があり,学校教員の家庭訪問を家族らが拒否するなど接触困難であった,ことが挙げられた。この2つの共通点を踏まえて,学校の対応の問題の背景要因が論じられ,1)学校は転入・転校の前あるいはその間の情報を得る必要がある,2)接触困難な長期欠席児童生徒の事例では,緊急介入が必要なものが多いとの認識が改めて求められる,と指摘された。さらに,1)学校が転入・転校前の情報等を得ようとするとき,個人情報保護との関係で生じる問題の慎重な議論が必要であること,2)学校の対応のあり方をより具体的に検証するには,学校規模や教員構成等の学校に関する情報が極めて重要であることが述べられた。
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900116171/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900116171/13482084_60_133.pdf
公開者
千葉大学教育学部
公開者の別表記
Chiba University. the Faculty of Education
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1348-2084
NCID
AA11868267
掲載誌名
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University
巻
60
開始ページ
133
終了ページ
142
刊行年月
2012-03
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
教育学部研究紀要
その他の情報を表示
タイトル (ヨミ)
ガクレイキ ジドウ ギャクタイ ジレイ ケンショウ ノ サイケントウ - シボウ ジレイ ニ ツイテ -
作成者 (ヨミ)
ハザマ, キョウコ
ホサカ, トオル
オギソ, ヒロシ
オノデラ, ヨシマサ
コンテンツの種類
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
トップページへ戻る