ログイン
English
千葉大学学術成果リポジトリ
ブラウズ
著者
刊行年(西暦)
雑誌名
資料種別
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
アカデミック・リンク・センター/附属図書館HP
千葉大学HP
このアイテムのアクセス数:
96
件
(
2023-12-05
12:16 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
ダウンロード回数
説明
S13482084-70-P191
pdf
437 KB
469
基本情報
データ種別:学術成果リポジトリ
タイトル
船橋市立中学校におけるものづくりに関わる部活動のオンライン交流
タイトルの別表記
Online Interaction for Extracurricular Club Activities Related to Making Things in Funabashi City, Chiba Prefecture, Japan
作成者
木下, 龍
依田, 実
坂田, 桂一
作成者の別表記
KINOSHITA, Riew
YODA, Minoru
SAKATA, Keiichi
キーワード等
部活動(extracurricular club)
文化系部活動(liberal-arts-oriented club)
教育課程外活動(extracurricular activity)
ものづくり(making things)
オンライン交流(online interaction)
内容
[要約] 本論文は,千葉県船橋市の公立中学校におけるものづくりに関わる部活動がオンラインで交流した教育実践記録である。船橋市では,2021年7月29日に,「中学生ものづくり@オンライン in 船橋」と題して,「コロナ禍でもできる,ものづくりの交流」をテーマに,市内公立中学校5校10部活が,オンラインで活動内容や製作物についての交流をオンラインで行った。その結果,生徒たちは,同じものづくりに取り組む生徒たちとの交流に参加する中で,ものづくりに関する興味をさらに高めるとともに,自分たちの活動を振り返り,時に刺激と共感を得ながら,情報を共有することの大切さや次の活動への意欲を高めることができた。また,顧問教員にとっても,他校や他分野の活動を参考に,活動の幅を広げる契機となるとともに,こうした交流の中で教員の想定を越えて成長する生徒たちの姿をみとることができる機会となった。
ハンドルURL
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900120460/
フルテキストへのリンク
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900120460/S13482084-70-P191.pdf
公開者
千葉大学教育学部
公開者の別表記
Chiba University. the Faculty of Education
NII資源タイプ
紀要論文
ISSN
1348-2084
NCID
AA11868267
掲載誌名
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of The Faculty of Education, Chiba University
巻
70
開始ページ
191
終了ページ
196
刊行年月
2022-03-01
selfDOI
10.20776/S13482084-70-P191
著者版フラグ
publisher
カテゴリ
教育学部研究紀要
その他の情報を表示
DCMI資源タイプ
text
ファイル形式 [IMT]
application/pdf
言語 [ISO639-2]
jpn
ホームへ戻る